岡山県営グラウンドの紫陽花
日記岡山県総合グラウンド陸上競技場
今は
シティライトスタジアム
って 呼ぶらしいです
5月後半出かけ また 6月18日19日
出かけてきました
19日は午前中大雨で
でも 中国5県高校生の陸上競技
陽が降ろうが 雨が降ろうが
県代表で戦う若者
ちょこっと18日
30度超えの県営グラウンドの紫陽花
撮ってみました
☝ ☟ 津島遺跡
そして これは 我が庭に咲く紫陽花
昨年 我が家 駐車場から
一枝持ち帰って挿していたら 二輪咲きました(^^♪
6月22日 大雨被害も出ています
すてきなイラストは
動くイラストフリー素材
吉備津神社 出雲大社 ハギ 達磨太陽
倉敷 広島東洋カープ 岡山県 カラス
豊臣秀吉 黒田官兵衛 ひまわり おしどり
スポンサーサイト
コメント
No title
弥生式住居復元なんですよ
津島遺跡 です
ありがとうございます(^^♪
2016-06-28 19:53 峠 美千子 URL 編集
No title
かやぶきの家にアジサイがとても風流でいい写真ですね。
2016-06-28 19:30 隆三 URL 編集
No title
津島遺跡 っていうんです
なんでも 弥生式時代の集落と水田が
見つかったと。
発見当時は新聞賑やかでした。
説明 入れておきますね
2016-06-25 18:32 峠 美千子 URL 編集
No title
何かの遺跡でたんですか?
紫陽花のバック
竪穴住居の復元でしょうか おおきいな
2016-06-25 17:57 トムヤン君 URL 編集
No title
皆様訪問中 マイページ更新お知らせ出たので
お邪魔しましたよ~
鹿児島本線列車デザインよくって 映り込み
綺麗でしたねぇ
私は 流れてしまいました
またどこかで挑戦したいなぁ なんですが
菜園の草抜きに心が集中で(笑)
トラバありがとうございます
紫陽花 今 本当に綺麗です~
雨になりました ちいこさん地方もでしょう?
お気をつけて!!
2016-06-24 09:15 峠 美千子 URL 編集
No title
紫陽花、色とりどりできれいですね。花時期が長いので楽しめます。
カープ電車水田映り込みの記事にトラックバックさせていただきました。
コメント欄がなかったのでここへ書かせていただきました。
私も映り込みに挑戦してみました。
2016-06-24 08:44 ちいこ URL 編集
No title
梅雨空に活き活き鮮やかに咲いて 和ませてくれてますが やがて 枯れてゆくんですよねぇ
紫陽花に蛙 カタツムリ 定番風景ですよね
あの家は そりゃぁ 蛙さんの豪邸でしょう(笑)
雨ばかり お気を付けくださいね
2016-06-23 06:08 峠 美千子 URL 編集
No title
雨の多い季節♪
紫陽花の花を見ると‥
何だかとってもホッとしますね♪♪
ところで‥
奥に見えるお家は‥
誰のお家かなぁ???(笑)
2016-06-23 05:39 ケロぴょん URL 編集
No title
月曜日休み が 頭にあるもんで(-"-)
また 内緒さんより近い場に住んでるので
出かけてみたいところです(^^♪
お昼前から本気雨になりました
これから また 娘宅に かぼちゃなど
もって出かけます(笑)
2016-06-22 12:30 峠 美千子 URL 編集
No title
まぁ そうなんですか お子様も陸上!!
旦那さんが昔陸上競技してて
孫が陸上し始めて 喜んで。
暑いですよねぇ これから10月位まで
試合 試合 なんですよね
今 山里も紫陽花が綺麗なんですよ(^^♪
ナイスありがとうございます
2016-06-22 08:24 峠 美千子 URL 編集
No title
暑い中での応援お疲れ様でした。
うちの子供たちも陸上部だったので高校の
ころはよく応援に行きました。
ものすごく暑かった思い出が~~
暑さの中、紫陽花が涼しげに咲いてますね。
最後のアップのアジサイもとっても綺麗♪
ナイス
2016-06-21 22:05 KEI URL 編集
No title
遠足でも昔はここに行ってたわぁ
随分昭和の時とは異なってますね
今日も蒸し暑かったですね
私もなんか気力も意欲も低下です~フーフー(笑)
2016-06-21 19:27 峠 美千子 URL 編集
No title
県営グラウンド、久しく行っていませんが、
弥生式住宅みたいなのをバックにアジサイが引き立ちますね。
ご夫妻ともお元気ですね。
もう私は30度超えにフウフウ言っています。(笑い)
ラストの撮影お上手ですゥ。
2016-06-21 17:07 iro***** URL 編集
No title
旦那さんも40年代初め 岡山勤務
大筋では迷いませんが 脇道では 迷走ばかり
変わってますよねぇ
数年前 岡山国体あって この競技場もデザイン
変わってますものね
まもなく蓮便りなりそうですね(^^♪
2016-06-21 08:51 峠 美千子 URL 編集
No title
紫陽花町いっぱい なんて 素敵ですね
そうそう 我が家の紫陽花も珍しいって
挿し木にされたご近所さんもおられるわ
ちび孫も家に持って帰って挿していたら着いたと
昨年喜んでいたわ
鬱陶しい季節の華 ですよねぇ(^^♪
孫は 岡山県ではただ一人準決勝進出
けれど壁は厚く~ なかなか インターハイは
厳しいですね
部活でいっぱいいっぱいで
だんだん保育士のみちが・・・(笑)
2016-06-21 08:49 峠 美千子 URL 編集
No title
お孫さんの応援力は入りますね
花菖蒲から百合紫陽花へと花便りが移行していきますね
2016-06-20 22:10 菊次郎 URL 編集
No title
楽しみですね。
合併前のわが町の町の花は「アジサイ」でした。
たくさん挿し木して町の施設のあちこちへ植えてたな~。
我が家にかわいいアジサイを見つけたので大事にして挿し木しなくっちゃ。
アジサイのいいところは挿し木でも丈夫で根付く事。
種類もたくさんあって、我が家にないものを近所で見つけると頂いて来て挿し木…です(笑)
2016-06-20 21:47 のんこ URL 編集
No title
鯉のぼりが見えなくなっても
頑張ってますよねぇ
応援よろしくね(笑)
たまにゃぁ 優勝させてやらにゃぁ
おえりゃぁせんでぇ です~
2016-06-20 19:45 峠 美千子 URL 編集
No title
綺麗ですよねぇ
私も 癒されてます(^^♪
梅雨は嫌いなんですが・・・・ねぇ(笑)
2016-06-20 19:42 峠 美千子 URL 編集
No title
ええっ \(◎o◎)/!
もう 終わったの~
私も油断なく?楽しまないと
終わっちゃいますね
2016-06-20 19:41 峠 美千子 URL 編集