源平放水合戦
イベント寒風吹きすさぶなか、
紅白の旗をあげ、
源平に分かれた消防団員が、
海上で相手を狙って放水合戦を行う。
最後は一年の安泰を祈念し、
五色の水を天高く放水しフィナーレを飾ります。
紅白の旗をあげ、
源平に分かれた消防団員が、
海上で相手を狙って放水合戦を行う。
最後は一年の安泰を祈念し、
五色の水を天高く放水しフィナーレを飾ります。
☝ネットで紹介文です
その日生源平放水合戦 に 出かけてきました
8時半 倉敷山里発
渋滞に巻き込まれることなく
日生到着
渋滞に巻き込まれることなく
日生到着
ぐるぐる 探して なんとか 海辺近くに
車駐車
車駐車
電線 木々
雰囲気だけでも お伝えできればなぁ・・・
団長さん? だそうです☟
男らしい 掛け声 響かせて?
紅白にわかれて 団員さん
紅白にわかれて 団員さん
準備して
調子合わせて
☝もうこの時点で びしゃこじゃろうなぁ
なんでも 元団員で
うん十年前の経験者さんと
ご一緒撮影だったんですが
ご一緒撮影だったんですが
調子悪い年もあるとかで・・・・
よし よし ええ調子 (^O^)/
さぁ 放水合戦 はじまり~
最後は
一年の安泰を祈念し
五色の水を天高く
一年の安泰を祈念し
五色の水を天高く
終わった後 少しぶらぶらしていたら
であったブロガーさんが
虹写したよ~ですって。
旦那さんが また 気分良く
連れて行ってくれたら
別の場所で撮ってみたいものです
皆様 是非 みに おいでんせぇ
で おいしい 日生のカキオコ
で おいしい 日生のカキオコ
おあがりんせぇな。(^O^)/
独り言
水圧は すごいそうです
吹っ飛ばされて 海におっこちたら
みんな 泳げるんじゃろうか?
さむい時期 心臓麻痺 おこさんのじゃろうか
心配もわいてきたり・・・・
一緒にお話しさせていただきながら
待ち時間 楽しく過ごさせてくださった
地元写真家○◎原さん
神戸からお越しだった ◎○さん
お世話になりました
スポンサーサイト
コメント
No title
Yahoo! JAPAN ID 外しています 今。
ブログみないようにしてるんですよ
お姑さんが入院中でばたばたしてて
気持ち 時間 共にゆとりなく~なんです
また お姑さんが元気になったら
仲良くしてくださいね
私は元気で張り切って?看護と婿守りしてます
2015-02-11 20:44 峠 美千子 URL 編集
No title
もう少し 休みますね
ごめんね
2015-02-11 20:40 峠 美千子 URL 編集
No title
お休みですね~
ゆっくりしてくださいね・・
また楽しみに待っています
お体ご自愛下さい
2015-02-05 12:50 ふーちゃん URL 編集
No title
ありがとうございます
2015-02-05 12:43 峠 美千子 URL 編集
No title
2015-02-04 23:20 星桃次郎 URL 編集
No title
ええ とても感動でした
次回 行けたら 団員さんの表情など
撮ってみたいなぁ です
レンズの濡れない位置で。
今日 実家にいって 写真見せてあげました
霧になって 綺麗じゃなぁ って 母が。
私 やっと行けたんですよ
年とっての御褒美です(^-^)
ありがとうございます
ご無理なく日々をねぇ
2015-02-03 22:48 峠 美千子 URL 編集
No title
写真見ても感動します。実際その場で見たら
大感動ですきっと。
迫力ありますねえ。絵の様にも見えます。
お近くだったら絶対見に行ってます。
2015-02-03 21:49 きまま暮らし URL 編集
No title
私が生まれた翌年 1950年からの伝統行事
初めて見たんですが そりゃぁ 見る目に?力が
はいりました(^O^)/
五色豆大好きです
なんで色づけしてるんでしょうね
魚達に悪影響ないように
考えたなにかなんでしょうね
五色の水は 綺麗でしたよ~
2015-02-03 19:27 峠 美千子 URL 編集
No title
そうそう カキオコ 有名ですよね
今は牡蠣シーズンで もう 日生人があふれていたわ
すっごい迫力でしたぁ
満足~(^-^)
2015-02-03 19:23 峠 美千子 URL 編集
No title
変わった放水合戦ですね。
寒いのに船上で。。。でも勇ましい。
五色の色はうつくしいですね。どのように水に色を着けているいるのですか。
瀬戸内には五色の水があるのかなあ?京都には土産ものに五色豆がありますが、岡山は五色水?・・・。
2015-02-03 17:46 滝はやぶさ URL 編集
No title
凄い!迫力のある放水ですね~
こんなにたくさんあると写真でもよく伝わります
日生はもう何十年も前に行ったことあるよ
たしか蠣やお魚が美味しいとこでは??
最後の色がついたお水は綺麗ですね~ナイス☆
2015-02-03 14:39 くろちゃん URL 編集
No title
有名なようです
数年前は もっとすごかったそうです
県外ナンバー多かったわぁ
いかがですかぁ また (^-^)
水圧で飛ばされないように 身をかがめ~でした
ナイスありがとうございます(^-^)
2015-02-02 22:45 峠 美千子 URL 編集
No title
昨日 だったのね 牛窓デイト。
すっごいですよう
一度見てみたい で 出かけたんだけれど
二度も三度も観たいなぁ に なったわぁ
牡蠣かわれる方も多いのね
日生は すっごい人でしたよ~
あっという間に二月
疲れないように 頑張ってね
ありがとうございます
2015-02-02 22:43 峠 美千子 URL 編集
No title
それにしても凄い迫力
水にまともに当ったら吹き飛ばされそうですね!
それに寒そう!
ナイス凸
2015-02-02 20:54 YN URL 編集
No title
昨日は午前中私も牛窓に行って来ました
日生で源平合戦していたんですね
午後出勤だったので急いで帰らないといけなかったので、おっちゃんの用事済ませて帰ったんですよ
日生の源平合戦迫力あるんでしょね
一度は観てみたいですね(^O^☆♪
2015-02-02 20:16 めぐ URL 編集
No title
昨日は午前中私も牛窓に行っていたんですよ
日生で源平合戦が有るとは知りませんでした
午後出勤だったので急いで帰ったんですが
牛窓は賑わってませんでしたね
私も一度は観てみたいですね
すごい迫力なんでしょうね(^O^☆♪
2015-02-02 20:07 めぐ URL 編集
No title
でしょう すっごい迫力でした
そしてね 撮影場所まで 気勢? 聞こえるんです
より 男気 感じる 出初め式でしたよ~
ナイス ありがとうございます(^-^)
2015-02-02 19:30 峠 美千子 URL 編集
No title
実際目にしたら ほんと わぁ おおっ!!
なんですよ~
私はず~と観たかったの
その熱意にしぶしぶ?みたいだった婿さんも
こりゃぁ って 放水合戦に興奮?だったわ
そうそう 私もね 下関赤間神社 ミントさん
って 思ったのよ
やはり うん十年前に?みられたのねぇ
また みたいわぁ 私も。
ありがとうございます(^-^)
2015-02-02 19:28 峠 美千子 URL 編集
No title
日生料理 食べようと 一軒のお店に寄るも満席。
結局 どうでもいい昼食14時過ぎに~でした。
美味しいですよね 何度か食べに来たことあるんですが
連れて来てもらった身 どの店かなぁ・・でした。
5分団あるんですか?
若い方ばかりなんですってね
見ごたえ あったわぁ
また どうぞ 一度は 観てくださいな
地元ですものねぇ
私も また 行きたいなぁ なんですよ。
2015-02-02 19:24 峠 美千子 URL 編集
No title
私達は山に居たのいで ゆっくり下りた時は
おひとりにしか出会えなかったんですが
服着かえた?そんなに濡れたかんじもなく
ゆっくり奥様とお子様と歩いて帰られていたわ
でも 3年前 娘が放水合戦みにきて
帰りに出会った団員さんは 自転車で
寒い 寒いって 言いながら 帰られていたって。
風邪ひかれませんように~って 願ってるんですよ
気合かなぁ・・・・
有難うございます
2015-02-02 19:20 峠 美千子 URL 編集