瀬戸は曇って ・・・ 島めぐり
散歩 & お出かけ記事先日 ひまわり みての帰り 海には高速船
北木島へ行くのかなぁ
私 父と母と弟と 北木島海水浴いったなぁ
遠かったなぁ
って ぼんやり 思ったものでした
白石踊りでも有名な白石島より
遠かったなぁ 北木島
そんな 私の心 見透かしてか?
島めぐりもええなぁ
と 専属さん
船 きょうてぇがぁ と 私
船も飛行機もあまり好きではないんですが
利用しなくては いけない 島めぐり
9月11日 悪天候な日 日生諸島に行きました
日生町の西部と「うずあいの瀬戸」を挟んで曽島があり、その南に鴻島、更にその南に瀬戸内市の長島がある。また日生町東部と「うちわだの瀬戸」を挟み鹿久居島、その西南部に頭島、東南部に鶴島があり、鹿久居島と鶴島の間には首切島、明神島、鴎島、猿子島などの小島がある。頭島の南、長島の東には大多府島、鹿久居島の東の兵庫県との県境には取揚島がある。
主な島 [編集]
2006年現在、居住者がいるのは頭島、大多府島、鹿久居島、鴻島、長島の5島である。
有人島 [編集]
- 大多府島:古くから風待ちの港町として栄えた島。
- 鹿久居島: 名の通り野生の鹿が棲息する、諸島内で最大の島。
- 頭島:ペンションや民宿が多い。頭島大橋で鹿久居島と接続されている。
- 鴻島: リゾート開発が盛んな観光の島。
- 長島:日本初の国立ハンセン病療養所が設けられ、現在も元患者らが住む。
☝ウィキペディアより。
地図
ネットからです ☝
小雨降ってきたりで コンデジ出したり 一眼でとったり
でも いい写真は撮れませんでした
雰囲気だけでも???
日生港 です
私たち 貸し切りだった フェリー
鹿久居島 に 運んでもらい(往復料金7000円)
ゆっくり車で島めぐり
まほろば に 行こうと思えば
アブ異常発生で すっごく追いかけられて・・・
ここは 鹿久居島と頭島結ぶ 頭島大橋
私は 歩いてみました
と 言いつつ 眺めた景色は素敵!!
美しい牡蠣筏
湯上り美人のうなじのように 美しいラインだった
海岸線
峠撮影☟
専属さん で☟
頭島 たぬき山展望台からの眺め ☟
日生に帰って 港の見える丘公園 からみた風景
そしてね 今 日生大橋 建設中
できたら(完成したら) 孫連れて また 行こうかなぁ
三年後かぁ・・・
三年先 見えないなぁ・・・・
ともあれ 今日が 幸せに~
幸せの鐘 ☟
岡山県 倉敷 吉備津神社 ヒマワリ オミナエシ
景色写真 コンパクトデジタルカメラ ハギ
広島東洋カープ
スポンサーサイト
コメント
目下 唸って勉強中?
2012-09-18 16:22 たーちゃん URL 編集
レイアウトは
私のテンプレートはDiaryです
テンプレート設定でいろいろ試してみてください
2012-09-18 10:59 うしねこ URL 編集