のれん の 揺れる町 勝山 散歩 & お出かけ記事 03 /07 2011 何カ月ぶりでの 更新です。でも また 眠ります。 先日 岡山県勝山町にお雛様観に出かけました。 街角のお雛様 少し お雛様は別ブログにいっぱい掲載したので此処では のれん。出雲街道べり まだ冷たい風の中で 歴史あるのれんは風情豊かにゆれていました。 此処は☝ 江戸時代後期のお雛様展示されていた呉服屋さん これは 抱き雛観音へ・・・・ 登る石段で・・・しっかり しっかり メモメモな 言葉でした。 帰りに立ち寄った石の風車ちかくの風と化石の館。☟ では また いつの日か・・・・また 夢の中に戻りますね~。 関連記事 100万本の向日葵畑から 根雨 出雲街道 栄西禅師生誕地庭園 『牛窓の海 10月』 紫陽花寺 詣で (一) 美作 大聖寺 スポンサーサイト
コメント
No title
これは あちらブログにも載せなかった写真。
また いってみたいけど 遠いいなぁ。
ポチ有難うございます。
2011-03-27 16:12 峠 美千子 URL 編集
No title
1枚目の 竹の中の お花に、心 惹かれました
竹が好きなので 竹の生活展 先日行ってきました
又「竹祭り」も 竹 大好きです
又 古きよき 街並み、おひなさまにも、心惹かれます
ぽち☆
2011-03-27 14:07 hikot URL 編集
No title
地域岡山(カレゴリ)であれって訪問したら
志乃さんでした。おかしくって。
此処は峠のぶらり訪問専用場所なんですよ。
滅多に此処には記事書かなくって。
水島 清正堂なんかも昔はお饅頭買いに行ってましたよ。
トラバありがとうございます。
2011-03-10 19:13 峠 美千子 URL 編集
No title
2011-03-10 18:09 志乃 URL 編集
No title
すみません こそっと通りすぎればよかったんですが
とても素敵なタイミングで撮られていたので つい。
山里は大風で 菜園も寒くって・・・
この名前で これから のんびり ブログ散歩致します。(*^_^*)
ポチありがとうございます。
また お邪魔させていただきます。
2011-03-10 15:20 峠 美千子 URL 編集
No title
ボケないための秘訣、実践したいです(^-^)
☆
2011-03-10 14:01 となりのケロロ URL 編集
No title
遅くなったわ。
4枚目わかりません。(笑)
なんか 谷崎潤一郎が細雪書きあげた町って以前山陽新聞に出ていたので、またでかけて そのあたり 匂って来たいなぁ ですが
何せ遠くってねえ。
ねえ な~んか いい町でしょう?
ほくとさんに似合う町だなぁです。
2011-03-08 23:42 峠 美千子 URL 編集
No title
青竹を上手に生かしてますが、4枚目の写真のは何かの飾りなんでしょうか?
2011-03-08 21:24 ほくと URL 編集