春宵灯り
イベント
生への未練と諦念と
の はざまで 今日を ゆる~く生きる 老夫婦
久々 美観地区に~

先週行かれた方のお写真が とても素敵だったので
あのようには撮れなくっても あそこから・・・と
目指した 石橋は 人と三脚があふれておりました(涙)
到着時は まだ明るかった 倉敷川周辺
ふくろう ちゃんも おいでんせぇ って かわいかったわ

やがて 日暮れてゆき 灯りが ポツリポツリ
撮ったんだけれどねぇ・・・・
三脚使用でないといけないことは 承知
でも 身軽でいたくって 無謀にも 手持ち撮影
雰囲気 伝わるかなぁ ですが・・・・



移動して 路地灯り~


町家灯り

先日 花魁さんが立っていた? 倉敷物語館前

大原美術館も

ぶれまくりですが 雰囲気伝わったかぁ

の はざまで 今日を ゆる~く生きる 老夫婦
久々 美観地区に~

先週行かれた方のお写真が とても素敵だったので
あのようには撮れなくっても あそこから・・・と
目指した 石橋は 人と三脚があふれておりました(涙)
到着時は まだ明るかった 倉敷川周辺

ふくろう ちゃんも おいでんせぇ って かわいかったわ

やがて 日暮れてゆき 灯りが ポツリポツリ
撮ったんだけれどねぇ・・・・
三脚使用でないといけないことは 承知
でも 身軽でいたくって 無謀にも 手持ち撮影
雰囲気 伝わるかなぁ ですが・・・・



移動して 路地灯り~


町家灯り

先日 花魁さんが立っていた? 倉敷物語館前

大原美術館も

ぶれまくりですが 雰囲気伝わったかぁ

スポンサーサイト
コメント
No title
03/19 23:15 の 内緒さん 今気づきました
嬉しいです (^o^)/
2019-03-20 07:12 峠 美千子 URL 編集
Re: No title
> 氷点下5度~10度。
> 放射冷却の朝で寒かったです。
岩手は 氷点下なんですねぇ
山里も朝は寒くって 0度だったかもねぇ
> 昼間は晴れて気温が上がりました。
こちらも日中は暖かくって 娘とあっちこっち歩いて遊びました(^^♪
2019-03-18 19:59 峠 美千子 URL 編集
Re: No title
>
> おじさん こんばんは よかったです~
いいお写真は 他の方に任せて わたしは 雰囲気伝えられればえっかぁ (#^^#)
今日も娘と出歩いたので 写真は 雰囲気~で また 更新しますね(笑)
>
> 昭和30年半ばの当時から比べると美観地区は観光地区ですね~!
昔は鷲羽山が人気でしたよね
今は美観地区 イベントも多いですが・・・ああ 代り映えせんなァ って 声も・・
2019-03-18 19:57 峠 美千子 URL 編集
No title
今週もよろしくお願いします。
氷点下5度~10度。
放射冷却の朝で寒かったです。
昼間は晴れて気温が上がりました。
今日もご苦労様でした。
2019-03-18 18:33 重箱石 URL 編集
No title
5月18日に在来線倉敷駅で、小学校を昭和31年卒業の同窓会があります!
日帰りなので時間があればですが、一泊二日の同窓会には二回参加ですが今回卒業以来初めて会う参加者が5名も居るんですよ!
昭和30年半ばの当時から比べると美観地区は観光地区ですね~!
2019-03-18 09:36 おじさん URL 編集
Re: おはようございます。
ありがとうございます
見えないところなので 用心しつつ~です
梗塞体質なんで いつばったりカモで・・・
生存確認発信?に 更新です(笑)
> このようなイベントがあったのですね、夜は寒くはなかったですか。
それが 寒さ感じませんでした 有難しです
>
> こちらのでは3月24日に井笠鉄道記念館祭りが新山駅で行われます。
> 同じ日には矢掛でひな流しがあります。
雛流しには 出かけました 数年前 大勢の人でした
24日10時から予定が入ってて・・・
今日は 娘がお母さん歩けるときに母娘で何処かいこう とさっき電話があり
どっかへ 行ってきます どこかなぁ
大洗濯したのになァ・・・
>
> 此方のFC2ブログ写真や文字が真ん中で揃えたいと思ったらその機能を見つけました、投稿画面の右から2つ目のwを押すとできました。
2019-03-18 08:44 峠 美千子 URL 編集
Re: No title
> 見たままです
>
えへへへへ ありがとうございます (^o^)/
なにかを三脚代わりに~ って 思ってたんですが・・なかなかねぇ
雰囲気伝われば?えっかぁ です~
しかし ぶれまくりでした
>
> ここのコメントは番号を入力しないでも送信出来るのですね
そうなんですよ お越しの方は 気心知れた方ばかりなので。
2019-03-18 08:40 峠 美千子 URL 編集
Re: No title
そうなんですよねぇ だから 夜撮影はパスなんですが
先日 見せていただいた masaさんと いわちゃんさんのお写真に惹かれて~
でも でかけて 楽しかったから・・・久々でした
今日見せていただいたお写真も素敵でしたね
2019-03-18 08:37 峠 美千子 URL 編集
おはようございます。
このようなイベントがあったのですね、夜は寒くはなかったですか。
こちらのでは3月24日に井笠鉄道記念館祭りが新山駅で行われます。
同じ日には矢掛でひな流しがあります。
此方のFC2ブログ写真や文字が真ん中で揃えたいと思ったらその機能を見つけました、投稿画面の右から2つ目のwを押すとできました。
2019-03-18 04:25 命人 URL 編集
No title
見たままです
明るい内に行かれたのですね
小生、遅かったので駐車場がなく、かなり遠くへ止めました
バッタリにはびっくりでした
折角だったのにお客さんを探していて、楽演さんともゆっくり話せず失礼しました
楽演さんにも宜しくお伝え下さい
ここのコメントは番号を入力しないでも送信出来るのですね
2019-03-17 22:04 masa URL 編集
No title
でも、3枚目は素晴らしいですよ
手持ちでこれは、なかなか撮れません
2019-03-17 19:55 いわちゃんの隠れ家 URL 編集