紫陽花寺 神宮寺に~
日記猪突猛進 という 言葉 そのまんま
猪年の専属さんは
猪年の専属さんは
十輪院は あっこらへんじゃ
と 車を走らす
と 車を走らす
世の中 仏様が 見てござる(たぶん)
途中 目にした
あじさい寺 神宮寺 の 大きな文字
あっ ここ みんな ブログ記事になさってる
と 叫ぶと
寄ってみるか になって
結果的には 迷走 軽減となった?
神宮寺 紫陽花写真
うまくは 撮れなかったけれど
まずは ネットから。☟
80種3,000株のあじさい(市の花)が咲き誇る
神宮寺(じんぐうじ)は、
別名『あじさい寺』として知られています。
毎年6月中旬から下旬にかけては
『あじさい祭り』が開催されています
神宮寺(じんぐうじ)は、
別名『あじさい寺』として知られています。
毎年6月中旬から下旬にかけては
『あじさい祭り』が開催されています
府中市 ホーム頁に載っていました。
紫陽花は 府中市の花 だったんですねぇ
おねむ に なったかなぁ (^^)/
ほっこり ほわっと マシュマロこころに なりました
ヤマボウシもまだ 綺麗でした
こんな感じで☝☟ ちょっぴり 楽しませていただきました
初めて 見ました
ひょうたんの木の実 ですって (@_@。☟
優等生でなく
落ちこぼれ 運転手
迷走ばかり だけれど
迷うことも また ええもんで
素敵な処に 行けたねぇ
って(^^♪
まかしとけぇ
が いつも空振りの
専属運転手 慰めた
優しい 女房で ありました
☝ 自画自賛(^^)/
吉備津神社 出雲大社 ハギ 達磨太陽
倉敷 広島東洋カープ 岡山県 カラス
豊臣秀吉 黒田官兵衛 ひまわり おしどり
スポンサーサイト