倉敷川を 別嬪さんが流れる~? イベント 05 /04 2014 昨年も 一昨年も 出かけた瀬戸の花嫁 川舟流しに 今年はGWに頑張って出かけてみましたと 言うのは 旦那さんに うめきちさん 撮ってくれって頼まれて。 13時半から だったので 昨日は凄い人だったと 訪問先で記事読んで 駐車場も心配だったので 早めに。 へたり込んで?動かず撮影 したんですが・・・もう わや写真で~す。でも 綺麗なお顔はなんとか (^O^)/ ☝ ☟ 一定区間 一往復 ゴールデンウィーク外すと 人も少なくって撮影移動できたんですが・・・今回はじぃっと座り込みでした 横顔 ☝ 正面☟ 足が はは 入ったぁ 公募で選ばれた 花嫁さん日本的な顔立ちで 素敵なお嬢さんでしたよ 船着き場に帰ってくると 綿帽子とって 笑顔 (^O^)/ 船の上で ゆっくり一回りして 降りられました 実生活でも 素敵な方の お嫁さんになられますように~ さて 一時間後 旦那さんの大好きな うめきちさん お座敷気分になったかなぁ みなさん (^-^) * 小唄が粋です 遠く を 人の合間から 撮ってみました こんな感じで また 瀬戸の花嫁さん 二回目 茶屋町鬼太鼓川舟流し と あったんですが 疲れて 帰宅 帰宅したら 孫が来たぁ ぐったり? 明日も誘いの電話がかかってくるという 吉備津神社 出雲大社 ハギ 達磨太陽 倉敷 広島東洋カープ 岡山県 豊臣秀吉 黒田官兵衛 ひまわり おしどり 関連記事 お雛様記事まとめ 瀬戸の花嫁 川舟流し 雛談義 春の夜の夢物語 日本丸 登檣礼 宇野港にて スポンサーサイト