2006年3月 台所改装した時
お祝いに いただいた
金のなる木
一度花が咲いた時 うれしくって
毎年咲くものと 思っていたら
一度っきりで 年々 元気がなくなって
もう 枯れ始めて 駄目かなぁ
って 思っていたんですよ
今年 暖かくなって 旦那さんは
太陽にしっかり 当て
水をときどきやり・・・・(今まで水やってはいけないと放置ですものねぇ)
心をいっぱい注ぎこみ。
外が暗くって・・・トリミングでもぼや~だけれど(笑い)
まだ生き抜く力があれば
元気取り戻せるんですよねぇ
咲く気あれば
花だって 咲かせるんですよねぇ
今年 年末ジャンボ
あたる気 してるんですが
期待は膨らむ~(^O^)/
これは 10月初めかな?
いただいた 子宝草
花芽が出ています
みなさん お忙しい時期ですので
コメント欄 閉じますね
訪問してくださり
ありがとうございます
吉備津神社 出雲大社 ハギ 達磨太陽
倉敷 広島東洋カープ 岡山県
豊臣秀吉 黒田官兵衛 ひまわり