こちら下津井 干されタコ
散歩 & お出かけ記事今日は 例のとこから帰ったきた専属さんと
下津井に行ってきました
これ 今朝の一枚☟
新聞に干しタコが載っていたから
行くかぁ で 出かけたんです
私 干したこって言ってるんですが
新聞は 干(ひ)だこ って 書いてるんです。
乾くことを ひる って言います
天気がええけぇ よう ひたなぁ
ここからきたのかなぁ。
ふ~ん です。でも 干しだこ で 進みます
一昨年 ブログ初めて まなし に 記事にしました☟
私は まだ 見たことなくって
ついて行きました。
駐車場そばにあったの この案内板
これが親柱 ☟
昔 海 いま車道 を 通って
サギさんに迎えられて
サギさんに迎えられて
干しタコに会いに行きました。
こ~~~んなに 大きかったのねぇ
びっくり 満足
そしてね お友達の菊次郎さんが
見たいって言ってられた 昔の町並み探したけれど
やはりねぇ・・・・建て替えも目立って。
見たいって言ってられた 昔の町並み探したけれど
やはりねぇ・・・・建て替えも目立って。
ごめんねぇ ご期待そうような写真なし。
専属さん撮影で
専属さん撮影で
峠撮影路地 ☟
下津井町並み
そしてね 倉敷市指定史跡 鶴井戸亀井戸
こんな共同井戸で 和やかに 昔おばちゃんは
井戸端会議したのねぇ
って いわれて うん ええとこじゃなぁ って
おいしい 食事に向かいました。
☝ うしちこ母さん作
貧乏峠のおまじない
ラムポチ クリック☛ PRクリック よろしくね
吉備津神社 ひまわり オミナエシ 岡山県
景色写真 コンパクトデジタルカメラ ハギ
スポンサーサイト